サ イ パ ン 旅 行 記
こざるーむ遊び場ガイド サイパン編 旅行日 2008年11月20日(木)〜23日(日)
こざる家が体験したマリンスポーツ・体験ツアー



マリアナリゾート&スパ
私たちがホテルを決めた基準は三人でゆったりできる広さ&ベッド。もちろんそれでいてリーズナブルであること。更にビーチの水がキレイなこと。
この三つの条件をクリアしたのがマリアナリゾートでした。

このホテルは一番狭い部屋でも41uととてもゆとりがあります。サイパンのホテルの中でも最も北に位置しているので土地があるからなんでしょうか?

また、ダイビングなどのマリンスポーツは当然、全長1,025mのサーキットや乗馬、テニスなどがあり、またオプショナルツアーも禁断の島ツアーやエコアドベンチャーツアーなど、他のホテルにはないような体験が用意されています(もちろん宿泊者以外も参加できます)。

ホテルのような私たちが泊まったタイプの部屋と部屋が一つづつ独立したコテージタイプがあります。コテージタイプも人気がありますが、海が見えないコテージもありますし、非常に敷地が広いホテルなので、ホテル内の移動にもカートが必需品になるケースもあります。注意してくださいね。

Good! @広い部屋・・・58.2uは驚きの広さ。他のホテルならスイートなみ。
A海がキレイ・・・スノーケリング目的なら、マニャガハ島よりおすすめ。
Bアジアンスパ・・・他のホテルからの利用者もいるほど。
C朝食・・・好き嫌いがあっても大丈夫な種類が豊富なメニュー
BAD! @空港から遠い。ツアーバスは全ホテルを回って最後がここ。最初のホテル宿泊者より、遊ぶ時間が2時間近く損になる。
Aリーズナブルなレストランが少なく、ホテルの近くに何もない。よって往復1時間かけてガラパンに行かなければいけない。
B日本人スタッフが一人だけ。9時から17時までしかいないので、このスタッフに会ったことが4日間で1度だけ。

総評
このホテルは大人がゴルフしたり、ゆっくりスパに入るなど楽しむようなゆったり派か、禁断の島ツアーや北方面でダイビングを楽しむような大人の方向けのホテルです。

お子さんがいるなら、レジャープールがあるPICサイパン,サイパンワールドリゾートがおすすめです。ガラパンに移動する時間はマリアナと同じですし、空港から近いので時間が有効に使えます。たとえば最終日にレジャープールで遊ぶのもいいですよね。

私たちは13:30にホテルを出発して空港に向かったのですが、13時まで非常に中途半端に時間がありました。おみやげでも・・・と思ってもお店がありまし。。。(^◇^;

そして、どんなことより大変だったのが、早朝も夕方以降も日本語スタッフがいないこと。オプショナルツアー、レストランの予約・・・全てが英語。英語がしゃべれない人間にとってとっ〜っても憂鬱で大変でした(T_T)

ホテル設備
全景
あまりにも広いのでコテージはカートで移動
待合場所。喫煙OKなので灰がたくさん落ちているのが×
フロント。日本人スタッフは1人だけ。しかも9〜17時のみ (>_<)

ロビー
ツアーデスク
コインランドリー(25セント×4)
結婚式場


ルーム(リーフサイド,ルーム58.2u,バルコニー13.8u)




リーフサイドはフロントから歩いて100m。4階建ての3階でした(4階があるのは建物の中央部のみ)。海を見たいなら3F以上の部屋を!

私たちは一番手前の部屋だったので全く問題なかかったのですが、一番奥の部屋だと歩く距離はかなりあります。

部屋はとても広く、掃除も行き届いて清潔感があります。設備は全て問題なく稼動。トイレもウォシュレットで快適!

欠点はお風呂のお湯の勢いくらいかな。問題ないレベルだけどf(^^;)




ホテル内プール(利用時間8:00〜18:00)




その他設備
GEKKA BAR
レストラン・12NIGHT
ショップ
ダイビングスクール


LASTEELA(朝食)
メニューはとっても豊富。3日間利用しましたが、メニューがちょっとですが変わるのも◎

窓際に座れば海も見えます。

娘はパンケーキにチョコソースをかけたものがお気に入りでした

大人$18,子ども$9


LASTEELA(昼食)
朝食と似た感じがしますが、最も違う点はチョコレートフォンデュ、とチーズフォンデュがあることです。

ツアーコンダクターが美味しくないと教えてくれたカレーもありました。味は・・・、可も不可もないふつーのカレーでしたf(^^;)


バーベキュー I Am Chef
毎週火、木、土、日の18:30〜20:00にプールサイドで自分で焼いて楽しめるBBQ。

日本語スタッフがいないので戸惑うかも。

写真はデラックスステーキ&シーフード大人$55,子ども$35


マンディアジアンスパ(ビジター$30,ホテルゲスト$20)
ミクロネシア最大と呼ばれるスパ施設です。

でも、子どもは入場できないため、我が家は利用しませんでした。

写真はレストランから見ることができた範囲のものです(^◇^;
inserted by FC2 system